FOMA 補助充電アダプタ 01をiPhoneに対応させる。

はい、久々に書いたかと思えばこんな記事です。

本日ドコモの携帯電話を解約に行ったのですが、そこで「ポイントが随分貯まってますが、何かに換えますか?」みたいなことを言われまして。
最初は「マイクロSD下さい」とか無茶言ってたんですが、対応していたお兄さんが何かを持ってきてくれて。
「ご家族の方にドコモの方がいらしたら、これなんてどうでしょう?」
とか。
ACアダプタ2個と、補助充電アダプタ1個。さらに「お客様は2年以上使われてますので、さらにもう一つ」と補助充電アダプタが倍率ドン、さらに倍。

あ、じゃあそれでいいです。と言ってもらって帰りながらまた悪巧みしまして……。

出力が5Vちょいあるから分解してiPhoneの充電器にしてやろう。とか。


こんなのです。
Powerd by eneloopとかニクイ事言ってます。

とりあえずこのコネクタは今は要らない。
ので、カッターで切断。

ここからが長かった……
何故か4本出てるリード。
赤、青、白、緑。
多分赤はVCCで、緑がGND。青と白は信号線か?
疑問に思うも、VCC/GND間は0V。

おかしい。と思い、ぶった切った先をH11HTに差し込んでどの条件で充電が開始されるのかを調べてみることに

赤 緑のみ → 充電されず。
赤 青 緑 → 同じく
赤 緑 白 → 充電開始!

その後色々すると、充電器の方が緑と白を短絡させると給電開始する模様。

と言うことで、こんな感じに適当に立体配線。

ピロッっと安定して充電出来てます。

後は両面テープと透明テープで適当に配置して完了。
これは久々のヒットかもしらん……