RVでプチツーリング

 本日はRV125Efiで、プチツーリングというか、京都まで行って来ました。
 今回は少し写真がありますw。


 大阪の緑一(笑)から、R1まで北上し、そのまま京都へ。烏丸経由で四条を少し超えたところに一日500円で駐輪させてもらえる駐車場があるので、そこまで。
 概ね50Kmちょっとの道を、2時間程度で走りました。
 一応長袖で。

(出発前の図)


 京都に着いたら、ぶらぶらと歩きながらイタリア料理屋でランチパスタ(500円)を食べ、さらにぶらり。
 一度烏丸まで歩いてから、河原町を通って、新京極経由でまた駐車場へ。
 神楽は途中の手芸屋にときめいたり色々していて、結構楽しい京都でした。

(ランチパスタ)


 その後、箕面の某バイクチェーンへ移動。
 主にR171を真っ直ぐ走ってました。
 1:50ぐらいで着いたような気がします。

 途中で何故かフケなくなったり、エンストしたりと不穏な雰囲気だったのですが、何とかバイク屋について、店員さんにRVを見てもらったりなんかして。

 フケなくなった理由。
・プラグがユルい(私のせいですw
・混合気が日本にあってないんじゃないか?
 →エアクリの蓋を開けて吹かすと少しマシだったので、あけてみると真っ黒。
  暫定処置でエアクリをエアーで吹いてもらってかなり変わりました。


 なんともまぁ、自分の片手落ちな感じでw
 ほかには、「ホーンが鳴らない→スイッチの接触不良」とか、なんやかんやで。


 その後、グリップ交換して、エアクリを露出させるためにカウルを外したついでに、後ろ半分のカウルを全部外し、この間外れて手で入れたカウルをきっちりはめ直して。
 色々やって、調子がかなり変わりました。
 新御堂で流れるまま三桁寸前まであっさり伸びるように。
 これは驚きでした。

(グリップ交換の図)
 ちなみに燃費はプラグがはずれ気味のときでも、約30Km/L程度あった模様。
 本日給油後、帰路の50Kmを走っても、1目盛りしか減ってません。傾ければ満タンです。驚き。
 その間、高速巡航ばっかりという訳でもなく、半分は60Km維持、半分は町乗りです。


 その後、神楽が出展する「東日本大震災チャリティー絵画展」関連で、守口市京阪百貨店に移動。京阪百貨店からは自宅まで10分程度でした。
 あ、「東日本大震災チャリティー絵画展」のことは詳しくはこちらに記載していますが、京阪百貨店内の画材店「カワチ」にもある程度ポストカードを置かせていただいています。
 こちらでも少し詳しく書いておくと、8/19〜8/24に、大阪なんば、御堂筋沿いにある「ギャラリー御堂筋」というギャラリーにて、多くの凄い先生方にお誘いを受け、イラストを展示販売いたします。お近くの方はぜひお越しください。

RVのナンバープレートを貰ってきたり

 本日は先日直ったRV125Efiのナンバープレートを貰いに、市税事務所に行って来ました。
 大阪市は市役所でも区役所でもなく、市税事務所に行く、というのは昨日検索して初めて知りましたが。インターネットってほんとに便利。区役所に行くつもりでした。
 昔住んでた吹田市では、市役所でもらえたのです。


 大阪市のことだから、ナンバープレート代ぐらい請求されるのかな、と思ってたのですが、やっぱりナンバープレートも無料でした。
 譲渡証明書と、廃車証明書を持っていくだけで、何故か免許証の確認もされず、申告済証をくれましたが、ほんとにそれでいいのかは謎。
 ただ、免許証の住所を馬鹿正直に「○○丁目×番 建物名 △棟□□□号室」と書いていたので、「○○−× △−□□□」で済ませられたのは楽でした。
 と書いてて、申告済証を見直したら、申告済証には「○○丁目×番 建物名 △棟□□□号室」で書いてある……あいつらさすが役所、調べりゃわかるんだなぁ。
 なお、予め書類をまとめておけば、所要時間は5分程度です。

 ちなみに皆さんご存知の通り、125cc超の「大阪」ナンバーは、寝屋川の陸運局、「なにわ」ナンバーは南港の陸運局で、500円払えば貰えます。


 で、お昼過ぎから吹田の方に所用で移動。最初はおそるおそるだったものの、5分も走ればなんとなく思い出してきて、スイスイ。さすが125cc、よく走る。
 メーターもそれほどハッピーではないような気がしてきました。
 ただ、ちょっとカブってるような感じだったのですが、とりあえず走ってます。ハイオク入れてもらったからかな、という感じ。


 色々あって、予定をすべて消化は出来なかったので、某バイクパーツショップへ行くのは土日まで延期になってしまいましたが……。


ということで本日のまとめ。
大阪市は、原付のナンバーは市税事務所。
・廃車証明書、譲渡証明書が必要。
・譲渡証明書の書式は適当にネットにあるものでよい。

我が家にバイクがやってきた

 事の発端は先日、原付がほしいなぁ、いくらぐらいするんだろ。
 と思って日本橋からすぐそれた処にある、バイク通りに行った時の電話でした。

俺「あ、これ俺のツレのSが乗ってるやつだ」
嫁「へえ、ずっと乗ってるの?」
俺「いや、昔はトゥデイに乗ってたはず。あー、トゥデイどうしたんだろ?」
 電話。
俺「お疲れさん! 唐突なんだけど、トゥデイどうした? 実は、原付がほしいんだが、乗らないなら譲ってくれないか?」
友「あー、トゥデイは後輩にずいぶん前にあげちゃったよ。うーん、原付がいいの?」
俺「ん?いや、特に原付にこだわりがあるわけではなく、足が欲しいんだよ」
友「じゃあさ、俺のSYM乗る? 俺PCXに乗り換えたから、ツレにあげたんだけど、エンジンがかからなくなって。そもそも手のかかるバイクだから、面倒見てくれるなら、乗る? そいつもあんまり整備する方じゃないし」
俺「え? マジでいいの?」
 ということで、頂けることに。

 その後、メールで状態とかを連絡。
・FI車で125cc
・台湾のバイク
・セルは回る
・エンジンはかからない
・前回は電装系の断線で18000円取られた。
・プラグから火花が飛んでるかどうかもわからない

 こんな感じの事を聞いてたので、また電装系か、コンピュータ死んでるなら無理だな、とか思ってました。

 先週の日曜日、彼とともに彼の友人の家に行き、まず見ることに。
「あ、テスター忘れた」
「テスター無かったらちょっと困るだろ」
 などなど、ドタバタと取りに戻ったりしながら駐車場で分解を始める。
 この時点でセルが回らないのが発覚。


 しかし、スクータータイプだけあって、とにかく分解しづらい。
 その上、ネジがバラバラ。もう少し統一感を持てばいいのに、といった感じで。


 ここで彼の友人も参戦。ありがたい。


 バッテリーを外して、テスターで電圧測ったら0V
 いくらなんでも0Vとか、そんなはずはない、と友人の車を測ったら0V。


 テスター壊れてました。
 彼曰く「480円はあかんな」


 とりあえずメットイン外してヒューズを目視で確認することに。
 ヒューズケースが中国語で一瞬とまどったものの、漢字って凄いと再認識する。


 ヒューズは全部OK。
 なら漏電じゃ無いだろうけど、怖いなーと思ったものの、友人が
ブースターケーブルつなごうぜ!」
 と出してきたので、とりあえず充電。イケイケだな。
 充電しながら10分ほど炎天下でしゃべってたら、いつのまにやらセルが回るように。
「おぉ、バッテリー上がりか」
「でもエンジンかからないな」
「でも、テスター無いから、どこまで電圧来てるかわかんないな」
 ……
 

 そこで友人のひらめき。
ハジメ、プラグって言ってなかったけ?」
「あぁ、火花飛んでるか目で見るか」
「プラグどこなの?」
 持って行っていたiPadで必死にプラグを探すものの、よくわからず。
 結局友人が発見したので、俺がプラグレンチで外すことに。
 (プラグは触ったことが無いらしい)
「なんだこりゃ……」
 真っ黒で、ガソリンでビチャビチャ。まさかこんなオチは。
「ちょっとウェスちょーだい」
 ついてたガソリンをよく拭いて、振って乾かしてから再度トライ。
『キュルル……ボ…キュルルル……ボボ…』
「おぉぉ」
「でもかからないなぁ」
 ふかしてみるも変わらず。案の定余計にカブらせる始末。
「よし、プラグ変えよう」
「型番メモろう」「写メでいいだろ」「コーナンに売ってるかな」
 という事で、一同ホームセンターへ行ったものの、見つからず。
「よし、バイク屋行こう」
 国道沿いのバイク屋に行って、かくかくじかじかで〜と説明。
「CR7E?ありますよ。マジェと同じやつですね」
「RV125Efiは、インジェクターの部分が汚れやすくて、ほっとくとすぐカブるので、キャブクリーナー吹いてみてくださいね」
「おそらくバッテリーが弱くなる→エンジンがかかりにくくなる→さらにバッテリーが弱くなる→キックでかける→失敗→濡れる→かかりにくくなる……で、だいぶカブっちゃったんでしょうね。キックはほぼ飾りですよ
 とのありがたいお言葉。
 そのインジェクターとやらを(目の前にあったのに)探して、キャブクリーナーで清掃してから、プラグ交換。
『キュルッ…ボンボンボンボン……』
 めでたく動きました。
 かかってしまえば、FI車の凄いところで、一瞬で始動。


 そのままバッテリーを充電するためにアイドリングでしばらく放置しつつ、元に戻していく作業を始めます。
 が。
 ネジを適当に置いたので、分解していった友人の記憶を頼りに戻していくことに。
「ここM8だったっけ?」
「M8の長いの」
「なんかややこしいなー。外装のネジぐらい統一すりゃいいのに」
「俺が設計する機械は全部M8で統一してあるぞ。ラチェットレンチ一本で万全」←工作機械の設計屋
「お前偉いな」
「だって俺が組み立てることもあるもん あ!」
「どうした?」
「ちっちゃいネジ、変な所に落とした」
「どこ?」
「足置きの下」
「もうあきらめよう。ナニワで買うわ」


 ということで、とりあえず組んで、我が家に運ぶことに。
 彼は車、俺はRVで、テストも兼ねてゆったり目から走行。
 低速トルクはあんまり無いですね。
 途中で彼が面倒になってきたのか、70km/h程度で巡航しだしたけど、さすが125cc。
 50km/hからの伸びがいい。


 車の流れ見てると、ハッピーメーターっぽいけど、それはそれでw


 その後、我が家で歓談の後、書類とナンバーを外して託した状態です。
 土曜あたりには廃車証明を持ってきてくれるとの事。
 乗れるのが楽しみです。

りそデビ到着

さて、先日りそなデビットを作ったのですが、
5/25日午後に店頭で申し込んで、5/31には、JMBのパスワードが来ていました。
そして本日。無事りそなデビットが到着しました。ちょうど2週間ですね。

何故かやたら0が多い上、他のカードと下四桁がかぶってしまって困ったなといった感じですw
ちなみに0は8個ありました。1/2がゼロですw

今日はもう入金は面倒なので、明日以降、使っていく事にしますが、ネットで見ていたより券面がやかましくないというか、自然な感じのカードです。
デザイン的には楽天のVISAデビットの10倍ぐらいオシャレなので、気に入りました。

ちなみに、今回のこの口座、りそなダイレクトというネットバンキングで入出金を確認出来るのですが、その画面が使いやすい上にシンプルです。
自分の口座見てるのに、いきなりおまとめローン!みたいな下品な広告を見るなんて事はもう無いですw
本当はまたカードフェイスをアップロードしたいのですが、いかんせん券面に情報が多すぎて。

使用感またレポしてみます。

りそデビ

 VISAデビットが便利すぎて、コンビニでパン買うのにも使ってます。
 小遣い入れといて、減っていく様とか、使用記録が勝手に残って、PCとかで見れる。便利です。

 さて、昨日でまた一つ年を取った私ですが、なんと自分の誕生日に、りそな銀行からデビットカードが登場しました。

「りそなVisaデビットカード〈JMB〉」二年目より年会費1000円。
 普通のりそなの口座として使えて、なおかつVISAデビットが使えるという素敵仕様。明細はりそなダイレクト(ネットバンキング)で見るようです。
 で、今回楽天から乗り換えるつもりで自分も作ってみました。
楽天の入出金手数料が高いのと、郵便局経由だと日にちがかかる件で。自分は今、木曜日までに出た小銭を、全部郵貯のATMに入れて勘定させて、楽天に移動させてVISAデビットの足しにしてます。)

 前職場で作ったりそなの口座があるんですが、色々落ちたり入ったりしてて面倒だし、作った支店は遠いし、普段は嫁さんに預けちゃってるので、今回は新しい口座で作ろうかな、と、職場の昼休みに一番近いりそなに行ってみました。
 とりあえず、案内の女性に「すみません」と声をかけて、以下のようなやり取りが開始。


「すみません。VISAデビットの口座作りたいんですが」
「あ、はい。どうぞこちらに」
 すぐそばのカウンターに。
「本日からなんですよ。どこでお知りになられました?」
「インターネットで偶然見まして。お昼休みにきているんですが、何分ぐらいで手続き終わります?」
「ご説明と合わせて30分程で終わりますが」
「あ、じゃあお願いします」
 という事で促されるままに、口座開設の紙を埋めていきます。
 本当はりそなは複数口座作るのが難しいらしく、一度用途別にもう一つ作ろうと思ったときに断られたのを思い出しながら、「いいのかなー」と思って埋めてたら、
「お客様、りそな銀行の口座は既にお持ちではないですよね?」
 おぉ、聞かれてしまった。けど、正直に言おう。
「いえ、既に持ってるんですが……」
「あ、でしたら、そちらをVISAデビットの口座にも出来ますが、カードはお持ちですか?」
「いえ、そちらは普段妻が持ってまして。あと、引っ越し前に作った口座で自宅から遠いのもあって、今回こちらで新しく口座を作りたいんですが」
 一瞬止まった後
「本日はどうして当支店をお選びいただいたんでしょうか」
「あ、勤務先がこの裏にあるんです」
「そうですか、かしこまりました。ではこちらでお手続きを進めさせていただきます。申請書の、会社名の欄に、会社名とお電話番号をお願いいたします」
 ってな感じで、ちょっと詰まりながらも本当に20分で紙を書き終えて、10分待たされて、手続きは完了。
 一週間程度で届くと聞いて、今から楽しみにしています。

 そういえば、なんとなくネッテラーの口座なんかも作りましたが、最小入金単位がでかいわりに、突然凍結される事もあると聞いて、結局使わずです。